管理人の日記 - 最新記事

JXTGホールディングス株式会社の社名が変更 - 2020年6月25日 (木)

いつの間にか監視している銘柄に「ENEOSホールディングス株式会社」が表示され、 逆に「JXTGホールディングス株式会社」が無くなっていました。

調べてみたら、社名の変更でした。

参考リンク 1: 商号変更に伴うウェブサイトURL変更のお知らせ | 2020年度 | お知らせ | ENEOSホールディングス

参考リンク 2 (PDF): ENEOSホールディングス - 第10回定時株主総会招集ご通知

参考リンク 3 (PDF): ENEOSホールディングス - 第10回定時株主総会決議ご通知

  • Category: 株取引

サイトの更新を再開 - 2020年4月1日 (水)

タイトル通り、サイトの更新を再開しようと思います。

  • Category: Web サイト制作

G7サミット閉幕 - 2019年8月26日 (月)

2019年8月26日 (月) に、G7サミットが閉幕しました (開始は8月24日)。

参考: 2019 G7ビアリッツ・サミット | 外務省

管理人の持ち株について、サミット関連での影響は特に見られませんでした。

  • Category: 株取引

2019年7月分の株取引結果

何か株取引の結果を書きたかったので、 新規に ETF の取引を始めてみた。

2019年7月分 (7月5日から8月2日) の結果は下記の通り。

スクリーンショット

  • Category: 株取引

[UK] Boris Johnson が首相に就任 - 2019年7月24日 (水)

2019年7月24日 (水) に、 Boris Johnson (ボリス・ジョンソン) が UK の首相に就任しました。

参考: The Rt Hon Boris Johnson MP - GOV.UK

日本株に影響が無いか注意したいです。

  • Category: 株取引

ソースコードなどの移動

OHLC chart maker の過去のソースコード、スクリーンショットについて、 日記があるディレクトリからダウンロードのディレクトリに移動した。

そのせいで、該当記事の文章が少しおかしくなってしまった気もするし、 サムネイルくらいは日記に残しておいても良かったかもしれない (^_^;)

また、ソースコードに Version を記載した際に、 すでに記載してある Last update とタイムスタンプの日付がずれてしまった。 コマンドで修正することも可能なものの、 実際に手を加えて保存したのだから、ずれることを許容した。

  • Category: Web サイト制作

株式受渡日の短縮による障害 - 2019年7月17日 (水)

SBI証券で、7月12日 (金) の夜間 PTS で約定すると障害があったようだ。
原因は T+2 のシステム対応とのこと。

参考: SBIホールディングス - SBI証券における7月12日(金)PTS夜間取引に係る不正表示の障害について

管理人の口座は松井証券だったので影響は特に無し。
そもそも松井証券の場合、7月12日 (金) の夜間 PTS はメンテナンス中だったので、注文すらできなかった。

参考: 松井証券 - 【4】週末のメンテナンス中は株式等の注文ができません

  • Category: 株取引

PNG to Base64 converter Ver.0.2

PNG to Base64 converter を更新して Ver.0.2 とした。

更新内容は下記2点。

  • Category: プログラミング

第25回参議院議員通常選挙 - 投票日は 2019年7月21日 (日)

2019年7月21日 (日) は、第25回参議院議員通常選挙の投票日です。

参考: 総務省 - 第25回参議院議員通常選挙

株価へ影響しないか、意識しておこうと思います。

  • Category: 株取引

株式受渡日の短縮 - 2019年7月16日 (火) から

2019年7月16日 (火) から、株式の注文が約定してから3営業日目に受渡しが行われるようになります。
※2019年7月12日 (金) までは、4営業日目でした。

参考: 株式等の決済期間短縮化(T+2化)について | 日本取引所グループ

次の2点には注意したいですね。

  • Category: 株取引

PNG to Base64 converter Ver.0.1

将来的に Python で GUI を使ったツールを組みたいと思っていたので、 「プログラミング言語」のページで Tkinter の使い方をまとめていた。 しかし、少し飽きてきたので PNG to Base64 converter というツールを組んでみた。

ツールの内容は、PNG 画像ファイルを Base64 にエンコードして出力するものとなっています。

  • Category: プログラミング

画像や数式の扱い

ホームページを制作していく過程で、画像などの外部ファイルが多くなると、それらの管理が大変になる。 まだ大して記事が多くない今でも分かりにくくなりかけているが (^_^;)

外部ファイルが少しでも減るように、可能なものは HTML にインラインで書いておきたいと思う (といっても画像と数式くらいだが)。 そこで、試しに SVG と MathML と Base64 のサンプルを用意した。

サンプル HTML: html5-svg-mathml.html

ブラウザで確認した結果、SVG は Firefox, Chromium, IE11 で画像が正しく表示された。 MathML は Firefox では正しく表示されるものの、Chromium, IE11 では想定通りに数式が表示されなかった (「MathML | MDN」によると、 Safari でも正しく表示されるらしい)。

Webkit 系の Safari で表示されるのなら、系統が同じ Blink の Chromium でも表示されるとは限らないようだ。

一応、プラグインを使えば MathML を利用できるらしいものの、このサイトで新規にインストールして見てもらうのもどうかと思う (数学、工学の専門サイトで多量に数式を使っているのなら、インストールを要求しても良さそう)。

現時点では、一行で表示できないような数式 (分数など) は、Base64 にエンコードした画像を貼り付けるのが無難だろうか?

  • Category: Web サイト制作

Python ライブラリの再インストール 2019-03-20

先日、Python ライブラリを再インストール、及び新規インストールした。
実施した内容を下記に示す。

$ pip3 install numpy
$ pip3 install matplotlib
$ pip3 install mpl_finance
$ pip3 install pandas
$ pip3 install xlrd
$ pip3 install pdfminer.six

ふと気づいたことで、matplotlib.finance モジュールは 2.0 で廃止されていたようだ。 てっきり、非推奨だが使えるのかと思っていた。

実は Matplotlib を pip でインストールする前は、下記のコマンドでインストールしていた。

$ sudo apt install python3-matplotlib

Ubuntu 16.04 LTS だと、バージョンが 1.5.1 (参考: Ubuntu – xenial の python3-matplotlib パッケージに関する詳細) で、そりなりに古いものになっている。 この時は、バージョンが 2.0 より前なので、matplotlib.finance パッケージが使えたというわけだ。
※関連して、この python3-matplotlib 1.5.1 をインストールした環境で mpl-finance を pip を使ってインストールすると、pip の調子が悪くなるようです。

  • Category: プログラミング

OHLC chart maker Ver.0.4

単純移動平均線を表示するようにした。
一本線が5日移動平均線で、一点鎖線が25日移動平均線になっています。

第一引数は必須で「CSV ファイル名」、 第二引数は「表示したい期間の開始日」、 第三引数は「表示したい期間の終了日」をそれぞれ指定する。
第二、第三引数を引数を省略すると、ファイルに記載されているすべてのデータを元にチャートが表示されます。

ソースコード、テストデータ、出力結果は OHLC chart maker のページに Ver.0.4 として登録しました。

  • Category: プログラミング

OHLC chart maker Ver.0.2-test2

試しに OHLC チャートに移動平均線をつけてみた。

この時点でのソースコードとスクリーンショットは OHLC chart maker のページに Ver.0.2-test2 として登録してあります。

イベント用の注釈については、やはりグラフの表示領域からはみ出さない方が良さそうだ。

はみ出たら、エラーを出すようにしたいものの、 難しかったら「はみ出さないように記載してください」と注意書きしておこうと思う。

  • Category: プログラミング

OHLC chart maker Ver.0.2-test1

試しに OHLC チャートに注釈をつけてみた。

この時点でのソースコードとスクリーンショットは OHLC chart maker のページに Ver.0.2-test1 として登録してあります。

その結果、注釈と出来高が重なる可能性と、注釈がグラフの表示領域から上側にはみ出る可能性があることが分かった。

イベント用の注釈に対しては、あらかじめグラフの上側に余白を設けると良さそう。 グラフの表示領域からはみ出るのは許容するが、用意した余白を超えるのはエラーとしたい。

高値と低値に対する注釈に対しては、ylim を調整すれば良いものの、少し面倒なことになりそう。

  • Category: プログラミング

OHLC chart maker Ver.0.3

第一引数の入力を必須として、「CSV ファイル名」を指定して任意の CSV ファイルを読み込むように修正した。 第二引数は「株価の間隔」、第三引数は「出来高の間隔」で、こちらは入力しなくても良い。

今回から実行した結果は、画像ファイルで出力するようしました。 もし画面に結果を表示したければ、savefig メソッドを消して、 show メソッドを利用するようにしてください。

ソースコード、テストデータ、出力結果は OHLC chart maker のページに Ver.0.3 として登録しました。

  • Category: プログラミング

OHLC chart maker Ver.0.2

OHLC チャートの目盛りの調整、グリッドの追加、色分けをした。

この時点でのソースコードとスクリーンショットは OHLC chart maker のページに Ver.0.2 として登録してあります。

実行結果のx軸の日付が月曜日だけ表示されているのは、 set_major_locator メソッドで WeekdayLocator をセットしているため。 もし、毎日表示したい場合は、DayLocator に変更することで表示することができます。

  • Category: プログラミング

OHLC chart maker Ver.0.1

OHLC チャートに出来高を追加してみようと思う。

使用する関数は、Axes クラスの bar メソッドを使うことにする。 bar メソッドを使う前に、モジュール mpl_finance の volume_overlay, volume_overlay2, volume_overlay3 メソッドが使えそうだったが、うまく行かなかったので bar とした。

この時点でのソースコードとスクリーンショットは OHLC chart maker のページに Ver.0.1 として登録してあります。

次回は、見栄えを整えようと思う。

  • Category: プログラミング